top of page

南校区防災教室

大雨や地震などの自然災害が毎年起きています。このため、防災への関心を高めるために、小学校・中学校で防災教室を実施しました。


牟田山中学校 10月26日(水)1年生 204名

頻発している自然災害の正しい知識を学び、地震が起きた時にどのように行動するかを考え、災害から身を守る意識を身につけることが今回の目的です。

過去に起きた大規模地震(阪神淡路大震災や東日本大震災)の災害状況を知って、地震が起きた時の対応策を考え、グループ討議をしました。校区の防災士や防災リーダーがオブザーバーとしてグループ討議に参加し、最後に防災教室についての感想を生徒に発表してもらいました。












南小学校  11月15日(火) 3年生 196名

筑後川の過去の氾濫状況や最近の水害被害を写真を使って説明しました。次に、非常持ち出しに必要な品物を子ども達に選んでもらい、「なぜ必要なのか」、その理由を説明してもらいました。最後に非常持ち出し袋を実際に背負ってみて、その重さを体感しました。











 
 
 

Comments


ご意見やご質問をお寄せください。

送信ありがとうございます。

Copyright 2020 kurume-city minamikouku All Rights Reserved.
Proudly created with minami-k

bottom of page